みんなも鑑賞した老舗アニメの制作会社創業者へ、カンフーからの追悼の意を表して。

スタジオぴえろの創業者・布川郁司氏の訃報が飛び込んできました。

若干32歳(!!!)で、アニメ制作会社"スタジオぴえろ"を創設し、

「うる星やつら」
「幽☆遊☆白書」
「おそ松さん」

などの人気漫画のアニメ化を手掛け、日本アニメ史に大きな足跡を残した人物です。

皆さんが幼き日に見ていたアニメにも、同氏の手腕によって制作された作品が多々あります。

お世話になった故人へ哀悼の意を表するのは当然の事。

当会としても、スタジオぴえろのアニメ作品を振り返り、カンフーに関連した追悼コメントを考えてみました。

【NARUTO -ナルト-】

2007年に放映された同アニメでは、忍術を中心とした各種武術が大きな見所でした。
戦闘シーンにおける流れるような映像や躍動感溢れる必殺技の数々も、スタジオぴえろの熟練したアニメ制作技術の賜物と言えるでしょう。
当会では、以前、"八卦六十四掌"についても解説させていただきました。

【キングダム】

2012年に、秦の始皇帝の生涯を壮大なスペクタクルで描いた本作品は、NHKでの放送の為に、戦いでは残虐なシーンを抑制するなどの配慮がありました。
※こちらのシーンでも、流血の色を濃くして鮮血としないような配慮が見られます。
スタジオぴえろ内でも、激しい戦闘描写と規制の中で、表現への葛藤があった事が伺えます。

当会では、今年の映画公開に合わせて、中国武術の兵器について解説しました。


布川様、面白く上質なアニメを沢山生み出し、夢を与えていただきありがとうございました!

さあ、アニメを見て育った我々は、先人の制作したアニメからのメッセージを胸に明日を生きていきましょう!

カンフーも引き続き頑張っていきましょう!

男女不問!
経験不問!
二年生以上も歓迎!
他大生も歓迎!
掛け持ちもOK!
先ずは見学から!

カンフーに興味のある大学生の皆さんの連絡をお待ちしております。

問合先︰⇩
A.横洲 ︰ yokoikasu@gmail.com
(御名前、連絡先、大学名、年次等を記載の上、ご連絡下さい

早稲田カンフー Waseda Kungfu Club

早稲田大学功夫会 《since 1982 in Waseda University》 大学時代にサークル活動を通じて“中国武術”を学んでみませんか! 新入生、二年生以上、他大生、 留学生、いつでもメンバー大歓迎! Let's exercise Kungfu in university life! Welcome exchange students from other universities!

0コメント

  • 1000 / 1000