アニソンの帝王の逝去に想う、カンフーとの共通点から追悼!の巻

歌手の水木一郎氏がお亡くなりになりました。

かつては日の当たらなかったアニメ主題歌に特化し、1200曲以上の歌を歌い上げてこられました。
アニメソングという一大ジャンルを築き上げた先駆者であると同時に、生涯現役という精力的な活動を続け、近年では小学校の道徳の教科書にも取り上げられました。

日本が世界に誇るアニメ文化を大きく盛り上げたその功績は、測り知れません!

当会で練習するカンフーと水木氏との関係を挙げるなら、

1979年に放送された特撮ドラマ"メガロマン"は外せません!


カンフーを操るチームが、宇宙拳法を用いるヒーローに変身するという、超人ヒーローと戦隊モノを組み合わせた斬新な特撮ドラマとなっております。
隊員の武器にはヌンチャクやサイや棍などが用いられ、巨大化後の必殺技にもタイガー・クラッシュ(猛虎硬爬山)やサイクロン・キック(旋風脚)等の中国武術用語が用いられており、日本における中国武術研究の第一人者・松田隆智先生の影響が多々見受けられます。

惜しくもウルトラマンのようにメジャーにはなれませんでしたが、商業的に成功していれば、日本における中国武術の歴史も大きく変わっていたかもしれません。
イタリア等の海外では知名度が高く、今尚マニアの間では伝説と語り継がれる作品です。

そんな特撮とカンフーのコラボレーションの第一歩として特筆すべき本作品のテーマソングは、水木一郎氏が熱く歌い上げたのです!

水木一郎先生、長年のご活躍、お疲れ様でした!
現役から離れ、もう自由です!
メガロマンのように、どこまでも自由に行ってください!

さあ、アニメで育った我々現役生も、これからは先人の偉業を糧に奮闘しましょう!

明日のヒーローは、これを読んでいるあなたです!


男女不問!
経験不問!
二年生以上も歓迎!
他大生も歓迎!
掛け持ちもOK!
先ずは見学から!

カンフーに興味のある大学生の皆さんの連絡をお待ちしております。

問合先︰⇩
A.横洲 ︰ yokoikasu@gmail.com
(御名前、連絡先、大学名、年次等を記載の上、ご連絡下さい)

早稲田カンフー Waseda Kungfu Club

早稲田大学功夫会 《since 1982 in Waseda University》 大学時代にサークル活動を通じて“中国武術”を学んでみませんか! 新入生、二年生以上、他大生、 留学生、いつでもメンバー大歓迎! Let's exercise Kungfu in university life! Welcome exchange students from other universities!

0コメント

  • 1000 / 1000