就活面接の"ガクチカ"で「カンフーやってます!」って答えて、将来を切り開こう!

早いもので11月になりました。

この時期になると、三年生は来年の進路について、気にし始めているのではないでしょうか?

急激な円安
世界的な景気低迷
企業業績の悪化

昨今の経済状況から鑑みると、来年の就職活動は益々厳しくなるかと推測されます。

それでも、社会に出る一歩として、就活を潜り抜けて、将来を切り開かなければなりません!

慣れないリクルートスーツを着て、面接官の前で、就職への熱き想いをぶつけて下さい!

でも、

「"ガクチカ"って何を話せばいいんだよ~!?」

と弱気な方も多いかもしれません。


※この映像でも、そんな状況を嘆く学生の声が聞こえてきます。

“ガクチカ(学生時代に力をいれたこと)”

やっぱ、新卒での就職の際には、面接官もこれを聞きたいと思いますね~。

学生生活をどのように過ごして、
どんなポテンシャルや嗜好を持っており、
入社後にどんな会社生活を送るのか

これを面接の短い時間で判断するには、やっぱり"ガクチカ"は重要なファクターですね。


ただ、この3年間は、コロナ禍で行動が制限されて、十分に学生生活を過ごせなかった方が多かったと思います。

※最近の調査では、サークル活動をしていない学生が7割近い訳です。
でも、これはチャンスです!

サークル活動をしていない人がほとんどなので、サークル活動をやるだけで希少な存在になれるのです!

1000~2000人分もの履歴書を捲る人事担当者も、何か変わった経歴を持つ学生には注目するものです。

そんな大勢の就活生の中でも、カンフーを学ぶ学生はもっと希少なのです!

だから、カンフーにトライしてみましょう!



当会では、1982年の創設以来、大学生が主体となり、カンフーにまつわる様々な活動をしてきました。
※こちらの活動コラムを参照してくださいね。
練習会も継続しています!
※こちらの練習日記も見てみよう!

さあ、カンフーを始めて、就職活動にも備えておきましょう!

就活生に幸あれ!

先ずは、当会で中国武術を体験してみましょう!

男女不問!
経験不問!
二年生以上も歓迎!
他大生も歓迎!
掛け持ちもOK!
先ずは見学から!

カンフーに興味のある大学生の皆さんの連絡をお待ちしております。

問合先︰⇩
A.横洲 ︰ yokoikasu@gmail.com
(御名前、連絡先、大学名、年次等を記載の上、ご連絡下さい)


早稲田カンフー Waseda Kungfu Club

早稲田大学功夫会 《since 1982 in Waseda University》 大学時代にサークル活動を通じて“中国武術”を学んでみませんか! 新入生、二年生以上、他大生、 留学生、いつでもメンバー大歓迎! Let's exercise Kungfu in university life! Welcome exchange students from other universities!

0コメント

  • 1000 / 1000