カンフーの引き手の威力を侮ること無かれ! 陰陽の訓練が、幅広い可能性を生み出す!の巻
暑かった9月とは大きく変わり、涼しい日が続きます。
もう秋ですね。
食欲の秋
芸術の秋
スポーツの秋
当会ではスポーツの秋を体現するために、思いっきりカンフーを練習しています!
今回の練習会は、"引き手"に注力しました。
多くのカンフーの流派では、前に拳を打つのと同時に、後ろに腕を引く動作があります。
これは、通背拳でも同じです。
前に出る拳は、もちろん攻撃だとわかりますが、引く拳にも攻撃が含まれています。
どんな攻撃か見てみましょう!
先ずは、相手と腕と腕を合わせ接触します。
そして、掴んで引き寄せます。
相手が大きく前傾して引き崩されています。
※同時に、前にある手で、相手の顔面へ打ち込む事が可能です。
この左右半身を交互に引く練習は、以下のように左右の半身を思いっきり引いて行います。
右半身を引いたら、
左半身も引くのです。
引く勢いで、前に出る掌が勢いよく長めに飛び出ていますね。
前と後ろと相反するので、まさに陰陽関係ですね!!
このブログの写真だけでは、その威力、素早さ、応用などはわからないので、近日この映像をyoutubeにアップするので、皆さんも見てくださいね!
さあ、スポーツの秋を楽しむために、先ずはカンフーを体験してみましょう!
カンフーは、誰でも取り組む事が出来ます!
新学期から新しいスポーツにチャレンジして、大学生活を有意義にしていきましょう!
男女不問!
経験不問!
二年生以上も歓迎!
他大生も歓迎!
掛け持ちもOK!
先ずは見学から!
カンフーに興味のある大学生の皆さんの連絡をお待ちしております。
問合先︰⇩
A.横洲 ︰ yokoikasu@gmail.com
(御名前、連絡先、大学名、年次等を記載の上、ご連絡下さい)
0コメント