コスプレイヤーのグラビアから武器"双鈎"の解説に発展してウンタラカンタラ。の巻
先日紹介した"すみれおじさん"ですが、"双鈎"の写真が単独でアップされているので、皆さんとシェア!
う~ん、ポーズもきまっていますね!
モデルが良いので、武器も映えています。
前回のブログ記載時には、「今度学びたい」と言っていたので、そろそろ双鈎も学び始めているのでしょうか?
(下のリンクから写真に飛んでくださいね)
双鈎(そうこう、shuang gou)
は、あまり見かけない武器で、初めて見る方々も多いと思います。
例によって、名前から分析してみると、
双: 2つ
鈎: フック(引っ掛けるカギ)
となるので、"2つのフック"となります。
構造を解説すると、先端がフックとなっており、手元に刃が装着されています。
その為、フックで相手を引っ掛けてこちら側に手繰り寄せ、もう一個のフックや刃で刺す、という使い方をします。
その形状から、様々な動作が可能になります。
こちらの映像は、先端のフック同士を引っ掛けて、大きく回転していますね。
こちらの映像では、双鉤とキックやパンチを組み合わたコンビネーションが決まっていますね!
防御と攻撃を一体化しています。
一本だけでも、色んな応用が可能なのですね!
武器を学ぶ事は、カンフーの動作を大きく発展させる事にもなります。
なので、現役生の皆さんは、武器も一緒に練習してみてくださいね!
男女不問!
経験不問!
二年生以上も歓迎!
他大生も歓迎!
掛け持ちもOK!
先ずは見学から!
カンフーに興味のある大学生の皆さんの連絡をお待ちしております。
問合先︰⇩
A.横洲 ︰ yokoikasu@gmail.com
(御名前、連絡先、大学名、年次等を記載の上、ご連絡下さい)
0コメント