大学の第二外国語(例えばチャイ語)とカンフー学習の相乗効果についてのホニャララ話

大学での講義が始まって、皆さんも語学の新しいクラスメートとも顔合わせしているのではないでしょうか?
第二外国語の学習は始めてで新鮮に感じる一方、ちょっと取っつきにくいと感じているかもしれません。

※こちらのコントみたいな事を感じているのかもしれません。
高校までの英語学習で、

「読むことは出来ても、話すことは出来ない~」

という方も多いと思います。
文章読解に注力する大学受験では、英会話を鍛える事が少ないので、これは仕方がないかと思います。

だけど語学が出来たら

    海外旅行も楽チン!
    就職活動もバッチリ!
    交友関係も大きく広がる!
    洋画も字幕無しで楽しめる!

あらゆる人生の選択肢や世界観が、圧倒的に広がります!!

これは間違いありません!



そんな語学学習ですが、こちらの映像でも述べていますが、

「言語を学ぶ過程の楽しみを見つける」

というのはすごく重要です!

やっぱり楽しんだ方が勝ちですよ!

机上で勉強するよりも、

    歌詞を覚えたり
    映画でセリフを覚えたり
    スポーツと絡めて覚えたり

といったように楽しんで覚えた事は忘れにくいし、身に付きます。

なので、カンフーと語学を組み合わせてみるのも効率的な学習方法の一つとなります。



第二外国語として中国語を選択した新入生の方も多いと思います。
四声のイントネーションが上手くいかなくて、イライラしているかもしれません!?

でも、カンフー・中国武術は、中国語を用いて学習する事も多いので、生きた中国語を学ぶ事が可能となります。



例えば、
その歴史や技術も中国語で解説!
技の掛けで発音の勉強も可能!
何度も単語を繰り返しての受講で記憶にも定着!

当会で指導するOBは、中国留学した経験もあるので、語学でもアドバイスが可能です!

語学も学んで身体も鍛えるので、一石二鳥!

コロナ下で、海外との接点も作れない中、カンフーでの異文化体験も可能!

教室に籠っていないで、先ずは体感しながらチャイ語もカンフーも学んでみましょう!


    チャイ語を楽しく勉強してみたい!
    チャイ語を実際に使ってみたい!
    チャイ語の単位落としたくない!

そんな大学生の方にもカンフーを是非是非オススメします!


男女不問!
経験不問!
二年生以上も歓迎!
他大生も歓迎!
掛け持ちもOK!
先ずは見学から!

カンフーに興味のある大学生の皆さんの連絡をお待ちしております。

問合先︰⇩
A.横洲 ︰ yokoikasu@gmail.com
(御名前、連絡先、大学名、年次等を記載の上、ご連絡下さい)


早稲田カンフー Waseda Kungfu Club

早稲田大学功夫会 《since 1982 in Waseda University》 大学時代にサークル活動を通じて“中国武術”を学んでみませんか! 新入生、二年生以上、他大生、 留学生、いつでもメンバー大歓迎! Let's exercise Kungfu in university life! Welcome exchange students from other universities!

0コメント

  • 1000 / 1000