新年の穴八幡宮でカンフーの妙技!手首の運動を練り上げろ!の巻
2023年1月9日。
新年最初の練習会は、"成人の日"!
「今年もカンフーを極めるぞ!」
と、身も心も引き締めるために、
早稲田大学の本キャンと文キャンの間にある
神社"穴八幡宮"にやってきました!
やっぱり、パワースポットに来ると、気分が高まりますね!
通背拳を構える勇姿が生き生きします!
今回は
"鶴形勢(かくけいせい)"
を学びました!
このテーマは
"手首を絡ませる"
となります。
相手の腕に接触した後に、離れるのではなく、
腕への接触を続けながら、
掌を前へ進めて、
相手の顔面へ打ち込むのです!
離れてしまうと相手から反撃されるので、接触し続ける事で相手の反撃を防ぐのです。
※動画でその素早さを観察してみましょう。
これには手首を鞭のように柔軟にする必要があります。
手首の柔軟性については、去年の初めに練習しました。
以前の練習内容が、今になって結び付いてくるのですね!
※下の画像も参照してみよう!
さあ、一年の初めに、皆さんもカンフーを始めてみましょう!
一年後には、物凄く上達出来ます。
期末試験を終えてから、春休みから始めるのもイイゾ!
男女不問!
経験不問!
二年生以上も歓迎!
他大生も歓迎!
掛け持ちもOK!
先ずは見学から!
カンフーに興味のある大学生の皆さんの連絡をお待ちしております。
問合先︰⇩
A.横洲 ︰ yokoikasu@gmail.com
(御名前、連絡先、大学名、年次等を記載の上、ご連絡下さい)
0コメント